住友重機械健康保険組合
【長期施術の申請】
■施術内容
(1)右股関節捻挫 (2)腰部捻挫 実日数4日
■返戻理由 1)当該患者は、ほぼ10年間毎月「怪我」をして、施術を受けています。金額が小さく調査対象ではありませんでしたが、あまりに長期にわたっており、このまま支給を続ける訳にはいきません。 2)「月末に一部位が治癒」すると「月初めに別の一部位を怪我」するということの繰り返しです。「負傷原因」を記載しなくてもいい「2部位以下」にする為にしているとしか取りようのない申請の繰り返しで「日常的な生活上の痛みやこり」で、いわゆる「マッサージ代わり」にかかっているとしか取りようがありません。健康保険は「治癒が目的」です。明らかに保険の対象外です。 3)常に「2部位以下」で「負傷原因」の記載がなく、詳細は分かりませんので、まず「これほど長期に亘って、施術してきた経緯をはっきり記載した上」で、今後は当該患者に関しては「負傷原因」を必ず、記載して申請をお願いします。記載のないものは返戻します。 4)今回の「10月分」に関しては、「負傷原因」と「頻回になった理由」を記載して、注意喚起の意味を含めて、本人の確認・日付と記名捺印して再申請願います。
≪組合より≫ 長期に亘って施術を行っている患者様に対しては、たとえ負傷原因が変わっていても保険者は長期と見なす場合があるため、常に負傷原因及び施術内容を詳しくカルテ等に記載しておく必要があります。